屋根付運動場

施設案内

2024年2月1日より屋根付運動場は人工芝をリニューアルしました。
雨天時でもスポーツを楽しめる、防球ネットに囲まれた人工芝グラウンドです。
皆様のご利用、お待ちしております!

 

※ご利用上の注意事項・禁止事項がございますので、橿原運動公園 管理事務所までお問い合わせください。

施設概要

施設規模

・南北:50m(柱の外側から)
・東西:30m(柱の外側から)

競技種目

・フットサル
・ゲートボール
・ハンドボール等

附属設備
(無料)

・放送設備

施設動画

施設利用料

区分

屋根付運動場

1時間

2,000

夜間照明
1時間あたり

410

早朝 8時〜9時

2,000

※平日、昼間の時間帯(9時~17時)については上記金額(施設利用料)の半額で特別にご利用できます。
※本市に住所を有しない方が使用する場合は上記金額(施設利用料)の倍額とします。

有料施設使用メンバー表はこちらをご覧ください

利用規約

  1. 使用時間は厳守してください。(使用時間には準備・後始末・使用後のグラウンド整備等に要するすべての時間を含みます。)
  2. グラウンドではアルコール類は絶対飲まないでください。飲酒状態でのグラウンドの使用は厳禁。
  3. 使用後は利用者において、使用前の状態に復帰させてください。 (グラウンド整備・清掃・器具用具の収納・整理整頓)
  4. 持ち込みゴミは必ず使用者が各自持ち帰ってください。
  5. 施設・器具等が損壊し、または滅失したときは必ず職員に申し出、指示に従ってください。
  6. 施設使用申請は使用される方が行ってください。他人の名義を使っての申請はしないでください。
  7. 施設を使用する権利を第三者に譲渡し、又は転貸することはできません。
  8. 公園内での負傷事故および盗難については、当方では一切責任を負いません。使用者側で責任を持って適切な処置をとってください。
  9. 指定の喫煙場所以外は全域禁煙です。
  10. 運動公園職員の指示には必ず従ってください。
  11. 橿原運動公園に関する管理規定に違反したとき又は、係員の指示に従わなかったときもしくは管理運営上不適当と認めたときは、使用の制限・停止、または使用許可を取り消すことがあります。この場合において、使用者に損害が生じることがあってもこれに対して当方では一切責任を負いません。
  12. 原則として既納の使用料は還付しません。
  13. 使用を許可された後において、自己の都合による許可事項の変更は一切認めません。ただし、使用者の都合で使用を取り消す場合は、必ず使用日の3日前までに有料公園施設使用取消申請書を提出してください。この場合は、既納の使用料の半額を還付します。
  14. 荒天等による使用の判断は、橿原運動公園管理事務所に電話(0744-22-6665)で確認してください。
  15. 使用時間を延長する場合は、事前に係員に申し出てください。
  16. その他使用については職員の指示に従ってください。

※上記の注意事項を守られない方は、以後の使用をお断りすることがあります。

株式会社ビバ

マナーを守って楽しくご利用ください。

使用後の整備について

1. 使用された器具や用具の整理整頓を適切に行ってください。  

  • 器具や用具等がぬれているときや、汚れているときはふき取ってください。
  • 放送設備を使用後、マイクは事務所に戻してください。

2. 清掃・片付けを行ってください。

  • ゴミがあれば取り除いてください。
  • 持ち込まれたゴミは、申請者が責任を持って参加者各自が持ち帰るよう周知徹底し、持ち帰りを確認してください。

※整備・整理整頓・清掃がされていないときは、以後の使用をお断りすることがあります。

株式会社ビバ

次に使われる人が気持よく使用できるようグラウンド整備や清掃をお願いします。

グラウンド抽選会

日時/毎月第2日曜日(使用希望の2カ月前)午前10時から

上部へスクロール